日々のあれこれ(豊島)
お天気がすっきりせず、肌寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
私は今週すっかり体調を崩しまして、なんだかボーっと一週間を過ごしてしまいました。
軽い胃腸炎的な状態になっていたと思われ全然食べられなかったのですが、今日久々に食欲がわいたらとめられなくなってロールケーキとアイスと夕飯たらふくとビールを一気に摂取してしまいました。胃もたれの気配ビンビンです。
---
加藤さんが前回のブログに書いていた英語、実は二人でうちの母に教わっています。私は昔からどうも予習復習が苦手で一切上達の気配が見えないのですが、加藤さんは前よりちょっと話せるようになっている気がします。やばい置いてかれる…。
---
さて、今週は何を書こうかずっと悩んでいて、矢野監督率いる阪神タイガースにいかに勇気と感動を貰っているか熱弁奮おうかと思っていたのですが、今日オリックスにサヨナラ負けしてテンションダダ下がりなのでやめました。なので今回はつらつら書きます。
◇
お浸しがめちゃくちゃ大好きです。今、つるむらさきという野菜にはまっています。ゆでるとちょっとぬめぬめしていて、茎とかも割と歯ごたえがあるんですけどこれがほんと美味しい。お浸しって、ゆでて醤油かけるだけなのに最高美味しいのすごくないですか。ほうれん草と小松菜のお浸しは食べ過ぎてあき気味なのですが、最近はちょっと変わり種の野菜のお浸しを食べてはうまさに感動しております。お浸しにおすすめの野菜がある方は是非教えてください。
◇
駅から住んでいるアパートまでの道には民家が並んでいるのですが、その道沿いの家々がすごくきれいにお花を手入れしていて、季節が巡るにつれて次々と色んなお花が咲いていくのでとても楽しいです。春の桜に始まり、八重桜、バラ、ユリ、アジサイと本当によくこんなにきれいに咲かせられるな、と驚いてしまいます。ただで毎日見られてラッキー。あとは道沿いに梨畑なんかもあって、季節ごとに梨の木が変化していくのもとても楽しみ。秋には梨食べれるのかなぁ。野菜畑の脇にはときどき直売所が出ていて、100円でうまい野菜が買えるので、一人暮らしには多すぎると思いつつついつい買ってしまいます。そして必死に食べます。
◇
こないだ友人宅に遊びに行った際、駅前の酒屋さん店頭に「地ビール」なる看板が出ていたので吸い込まれたのですが、入るなり「高尾ビールですよね」と店主の方に言われました。高尾ビール、全然知らなかったのですがなんか違うって言えなくて「そうです」と答え結構高かったけど購入。なんでも結構なレアビールだそうで、本数が少なくて店主の方もまだ飲んでないのだとか。(高尾ビール目当てで買いに来る人が多いらしい)酵母が生きてるから、必ず冷蔵庫で保管を…と言われ、どんなもんかと飲んでみたのですが、これめっちゃくちゃおいしかったです。酵母が生きてるからなのかわからないけどちょっととろみがありました。見かけた方是非飲んでみてください。写真とっとけばよかったー!
◇
こんな感じで生活しています。生活を楽しみたいなぁと思う日々です。では今日はこの辺で…。
来週は【思い出を文章にする会その⑨~オリジナル虫キャッチャーと気になるあの子との再会編】をおおくりします。つくづく自分残念だなと思ったエピソードです。お楽しみにー!
---
今日は点とがMVで関わらせていただくsofabedさんのライブに二人で行ってきました。めちゃめちゃカッコよかったー!
0コメント