豊島リーダーによる戸建て。(紗希)

こんにちは。あっついですね〜。全国的にはどうなのでしょうか、荒れたお天気の地域の方々大丈夫でしょうか。
電車やお店の中の冷房がキツすぎて体調崩しそうな気がします。もう少し弱めてもよいのでは、体感温度違うのかな、、、

___

豊島さんのタイ旅行、もう嫌な予感がプンプンしますね。トゥクトゥクは楽しいし、ワットポーはわたしも実際に行ったことがあるので、読んでいてすごく身近に想像しまいます。これからどうなるのやら。。。
わたしはタイの観光地でゾウに乗ったことがある(大きな広場みたいなところを歩いてくれるレジャー的なやつ、もちろんお金かかります)のですが、広場の中をぐるーっとゾウに乗せてもらって近くにゾウも人もいないようなひらけた場所に着いたときに、担当の先導員さんに「写真撮ってあげる、携帯貸して」と言われ、「え、これで奪って逃げられたらどうしよう」とびびって躊躇したくらいには用心深いです。撮ってもらいましたが。ちなみに、その先導員さんには、降りる直前になぜか「結婚しよう」と言われました。(挨拶的な感じで)しかも何故か日本語だったので、日本人全員に言ってるんだと思います。急。

最後の写真の載せ方よ。。。笑

___


前回ちらっと書きましたが、sofabedさんのmv撮影が無事に終わりました。「傘で作ったおうちに暮らしている2人」という設定のシーンを撮ったのですが、古民家をお借りしてお庭を使わせてもらい、そこに傘でおうちを組み立てていきました。美術も撮影も2人でやっています。
とは言っても、わたしは超絶、驚きの、手先不器用、ポンコツにんげん(!)なので豊島さんがほとんどやってくれました。(パチパチ〜)わたしは豊島リーダーのサポートに回り、傘の組み立ての際に使用する紐を切って渡し(て短すぎると注意を受け)たり、傘を支え(て腕がプルプルし)たり、豊島リーダーが作業に集中しまくっているので熱中症にならないように飲み物を飲むように促し(自分が率先して飲む)たり、していました。
豊島リーダーの流石の創作力で、見事な完成度でした。内側の装飾も想像以上の仕上がりになりました。

今回は俳優の大塚宣幸さんに出演をお願いして、スイカを食べたり、めちゃくちゃ美味しいカレーを食べたり、今回も素敵な映像が沢山撮れました。先月は豊島さん出演シーンだったので、わたしが撮影したのですが、今回はわたしが出演だったので、豊島さんが撮影を。点とで一眼レフのカメラを購入したので、それを豊島さんに託し。普段はわたしが撮影周りのことをやるので、豊島さんは撮影には自信が無いようで始めは不安がっていましたが、徐々に慣れて、楽しそうに撮りつつ最後の方は調子に乗ってました。よかったよかった。

早く見てもらいたいな。編集がんばります。
ではでは。

0コメント

  • 1000 / 1000